こどもの日(端午の節句)に向けてなつかしのカブトを折り紙で折ってみませんか?!

こんにちは。
女の子の節句のひな祭りの次はやはり男の子の節句。
今回はカブトの折り方です。
だれでも一度は折った経験がおありなのではないでしょうか??
大きな新聞紙で折れば本当に頭にかぶれます。
赤ちゃんにかぶせているかわいい写真、どこかで見たような?気がしませんか。
さてさて昔の記憶を引っ張り出して、折っていきましょう!!
引っ張り出せない方はぜひぜひこのブログをご参考になさって下さい。
どんな本よりもどこよりもわかりやすく!をもっとうにご紹介しておりますのでぜひぜひお試しあれ。
スポンサードリンク
ではでは、前置きはこの辺でおしまい。早速折ってみましょう!!
①まず三角になるように赤矢印の方向に折ります
②更に三角に折って折り目をつけ①の状態に戻します
③折り目に沿って両端から矢印のように折ります
④③で折ったヒラヒラしている部分を更に下から上の頂点へ矢印の方向に折ります。
⑤下写真の黒点線の部分(位置は目分量)で折ります
⑥下から1枚だけ下写真の黒点線の部分(位置は目分量)で折ります
⑦更に下写真の黒点線の部分を折ります
⑧残った1枚を後ろ側へ折ります
⑨完成です
いかがでしたか??
思い出しましたか??大きな包装紙や新聞紙を正方形にして折ると本当にかぶれますよ!!ななか言葉で表現しづらい場所があったのでそれは動画でご確認下さい…
動画をどうぞ!!
ではでは、次回もおたのしみに!!!
スポンサードリンクコメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。